生徒を個別に編集する方法をご案内します。
本機能の利用には、管理者アカウントが必要となります。アカウントの詳細については、「アカウントの種類と権限を教えて」をご確認ください。
※生徒を一括で編集する場合は、「生徒を一括で編集・アーカイブする」をご確認ください。
1. 「生徒編集」画面を開きます。
サイドメニューの「生徒」をクリックします。
「生徒一覧」画面で、[…] > [編集] をクリックします。
2. 生徒情報を編集します。
生徒情報を編集して、[保存] をクリックします。
項目 | 説明 |
---|---|
生徒名 |
(編集する場合は)生徒の姓名を入力してください。 |
生徒名(カナ) | (編集する場合は)名前の読み仮名を入力してください。 |
ログインID |
(編集する場合は)4文字以上100文字以下の半角英数字、半角記号(「.」「-」「_」「@」)で入力入力してください。 半角英字のみ、半角数字のみもご登録いただけます。ただし、学校内で複数の生徒に同じログインIDを登録することはできません。 |
Googleメールアドレス Microsoftメールアドレス |
(編集する場合は)教育委員会または学校から生徒に割り当てられているGoogleアカウント/Microsoftアカウントのメールアドレスを入力してください。メールアドレスの紐づけを解除する場合は空欄にしてください。 |
所属クラス |
(編集する場合は)生徒が所属するクラスをドロップダウンリスト(プルダウンメニュー)から選択してください。 クラスが表示されない場合は、「クラスを一括で登録・編集・削除する」でクラスを登録してください。校務支援システムの名簿と接続されている生徒は編集できません。 |
3. 生徒編集を完了します。
「生徒を編集しました」のメッセージが表示されれば、生徒編集は完了です。