特別支援学級でQubenaをご利用の際に、教科書に対応した問題が表示されない場合の対処法をご案内します。
※ 校務支援システムとQubenaとの名簿連携機能をお使いいただいている場合は、本記事の対処法の対象外となります。特別支援学級に所属している生徒アカウントでは、教科書に対応した問題が表示されない仕様となりますので、ご了承ください。
教科書に対応した問題を表示するには、クラスごとに学年登録が必要です。
表示されない場合は、以下の可能性が考えられます。
クラスに学年が登録されていない
教科書に対応した問題は、「学年」に設定された教科書情報をもとに表示される仕様です。
生徒アカウントの所属クラスに、「小学1年〜中学3年」の学年が登録されているかご確認ください。
※「学年」が「特別支援」と登録されている場合は、教科書に対応した問題が表示されません。
登録されていない場合は、以下のいずれかの方法で「小学1年〜中学3年」の学年が登録されているクラスに所属させてください。
特別支援学級のみでQubenaを使用する場合
- 各学年ごとにクラスを新規追加します。「クラスを追加」画面の「学年」の項目で、「小学1年〜中学3年」から適切な学年を選択します。
- 特別支援学級に所属している生徒アカウントの所属クラスを、新規追加した適切なクラスに変更します。
- 所属生徒数が0人になった場合は、クラスを削除します。
※ ワークブックを配信する際は、新規で追加したクラス、または、特別支援学級の生徒アカウントを所属させたグループを作成し、グループに配信してください。
変更前のイメージ
学年 | 学年登録がされていない既存のクラス | 教科書に対応した問題の表示 |
特別支援 | 特別支援クラス | 表示されない |
変更後のイメージ
学年 | 新規追加したクラス | 教科書に対応した問題の表示 |
小学1年 | 特別支援1年 | 表示される |
小学2年 | 特別支援2年 | 表示される |
小学3年 | 特別支援3年 | 表示される |
小学4年 | 特別支援4年 | 表示される |
小学5年 | 特別支援5年 | 表示される |
小学6年 | 特別支援6年 | 表示される |
クラス追加の詳細については、下記をご確認ください。
クラス変更の詳細については、下記をご確認ください。
クラス削除の詳細については、下記をご確認ください。
グループ作成の詳細については、下記をご確認ください。
各学年の学級でもQubenaを使用する場合
- 特別支援学級に所属している生徒アカウントの所属クラスを、すでに存在する学年登録済みのクラスに変更します。
- 所属生徒数が0人になった場合は、クラスを削除します。
※ ワークブックを配信する際は、各学年のクラス、または、特別支援学級の生徒アカウントを所属させたグループを作成し、グループに配信してください。
変更前のイメージ
学年 | 学年登録がされていない既存のクラス | 教科書に対応した問題の表示 |
特別支援 | 特別支援クラス | 表示されない |
変更後のイメージ
学年 | 学年登録されている既存のクラス | 教科書に対応した問題の表示 |
中学1年 | 1年1組、1年2組、1年3組 | 表示される |
中学2年 | 2年1組、2年2組、2年3組 | 表示される |
中学3年 | 3年1組、3年2組、3年3組 | 表示される |
クラス変更の詳細については、下記をご確認ください。
クラス削除の詳細については、下記をご確認ください。
グループ作成の詳細については、下記をご確認ください。
※ 上記の作業を行うと、以前の特別支援学級での学習履歴が閲覧できなくなります。以前の特別支援学級ごとの学習履歴や配信したワークブック履歴が必要な場合は、クラスを変更する作業を行う前までに学習履歴のダウンロードをお願いします。
※ 個人の学習状況は、クラスの変更の有無にかかわらず確認することができます。
※ 特別支援学級の生徒アカウントを所属させたグループを作成することで、引き続き特別支援学級単位での学習履歴の確認を行うことができます。
学習履歴のダウンロードの詳細については、下記をご確認ください。