クラス・グループの学習履歴をリアルタイムに確認する方法をご案内します。
「リアルタイム」タブでは、生徒の学習履歴をリアルタイムに確認することができます。
授業中の机間指導や、オンライン授業でのお声がけに活用ください。
1. 学習履歴を確認するクラス(またはグループ)を選択します。
サイドメニューの「クラス」(または「グループ」)をクリックします。
「クラス一覧」画面(または「グループ一覧」画面)で、学習履歴を確認するクラス(またはグループ)をクリックします。
2. 「リアルタイム」タブで学習履歴を確認します。
「リアルタイム」タブをクリックし、リアルタイムの学習履歴を確認します。
「リアルタイム」タブでは、生徒が取り組んでいる学習モードによって表示される内容が変わります。
単元ごとに学習している生徒
項目 | 説明 |
---|---|
学習中の内容 |
学習中の教科、学年・科目、章名、節名が表示されます。 |
正答率 |
解いた問題のうち、正解した問題の割合が表示されます。 |
解答数 |
解いた問題数の合計が表示されます。 |
進捗率 |
単元内の問題のうち、解いた問題の割合が表示されます。自動出題された問題は含まれません。 |
学習時間 |
問題を解いていた時間「解答時間」と、解説を表示していた時間「解説表示時間」の合計が表示されます。 |
目標時間 |
学習中の単元の想定学習時間が表示されます。 |
進捗バー |
解いた問題数と単元内の問題数が表示されます。自動出題された問題は(+●)で表示されます。 ※間違えた問題には、「×(不正解マーク)」が表示されます。「×」をクリックすると、生徒の解答を確認することができます。 |
メッセージ |
解答に応じたメッセージが表示されます。メッセージは生徒が「解答する」をタッチしたタイミングで更新されます。 |
ワークブックを学習している生徒
項目 | 説明 |
---|---|
学習中の内容 |
学習中の教科、ワークブック名が表示されます。 |
正答率 |
確認パート、指定パート(指定問題、自動出題された問題)、復習パートで解いた問題のうち、正解した問題の割合が表示されます。 |
解答数 |
解いた問題数の合計が表示されます。 |
進捗率 |
確認パートで出題された問題、指定パートで選択された指定問題のうち、確認パートで解いた問題、指定パートで解いた問題の割合が表示されます。指定パートで自動出題された問題は含まれません。復習パートでは常に「100%」が表示されます |
学習時間 |
問題を解いていた時間「解答時間」と、解説を表示していた時間「解説表示時間」の合計が表示されます。 ※学習時間は、「解説表示時間」分だけ「全体の目標時間」よりも長くなることがあります。 |
目標時間 |
全体の目標時間が表示されます。 |
進捗バー |
▼確認パート ▼指定パート ▼復習パート ※間違えた問題には、「×(不正解マーク)」が表示されます。「×」をクリックすると、生徒の解答を確認することができます。 |
メッセージ |
解答に応じたメッセージが表示されます。メッセージは生徒が「解答する」をタッチしたタイミングで更新されます。 |
5分間復習を学習している生徒
項目 | 説明 |
---|---|
学習中の内容 |
学習中の教科、解いた問題数が表示されます。 |
正答率 |
問題数が変わるため「-」が表示されます。 |
解答数 |
解いた問題数の合計が表示されます。 |
進捗率 |
問題数が変わるため「0%」が表示されます。 |
学習時間 |
問題を解いていた時間「解答時間」と、解説を表示していた時間「解説表示時間」の合計が表示されます。 |
目標時間 |
問題数が変わるため「00分00秒」が表示されます。 |
進捗バー |
解いた問題数が表示されます。 |
メッセージ |
解答に応じたメッセージが表示されます。メッセージは生徒が「解答する」をタッチしたタイミングで更新されます。 |